考えるバスケットの会メールマガジン バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/04/16(水) 18:30 | サイズも能力も関係ない ”全員が輝ける”バスケ。 |
中川です、
正直、ここまでの反響は想像してませんでした
https://bit.ly/4jfr9LO
公開直後から...
コメント&ご連絡が止まりません。
▼サイズも能力も関係ない ”全員が輝ける”バスケ:
https://bit.ly/4jfr9LO
実は、リリース前からも
たくさんの方が反応をくださっていました。
頂いたメッセージ↓↓
=======
中川さんの考えにとても共感してます。
人とボールが動くバスケットをやりたくて、(大和籠球)原田さんとは5年ほど前に連絡を取りその後たくさんのことを学ばさせ頂いてます。
ーーーーーーーー
うちの中学男子チームも1:1で逆にゲームが壊れてしまうことが多いです。
子供たちにもパスの面白さを知ってほしいです。
教材が届くのが、大変楽しみです。
ーーーーーーーー
中川様
鹿児島県のHです。
先日中川さんが長野にてプリンストンオフェンスのクリニックをされたと聞き、事前に知っていれば参加したいと思っておりました。
それこそ中川さんが衝撃を受けられたという当時の鹿屋体育大学の学生コーチの皆さんと一緒にチーム作りについて話す中でプリンストンオフェンスに出会い、それ以来ずっとプリンストンオフェンスを中心にオフェンスを組み立てております。ですので今回のスキルブックを楽しみにしておりました。
ーーーーーーーー
私もパスの重要性を追求しています。
中川さんの取り組みに期待しています。
ーーーーーーーー
とても共感できます。ドリブルスキルを全て否定するわけではないですが、バスケットはチームスポーツであり、いかに連動性を持たせて、たまたまのプレーではなく、意図のあるプレーを続けていく大切さも感じています。ありがとうございます。
===ひとまずここまで===
やっぱり・・・
皆さん、
心のどこかで
思っていたのだと思います。
「最近のバスケ、ドリブル多過ぎないか?」
「同じ選手の単調な1on1ばかりでつまんない」
「もっとチームで崩すバスケがしたい・見たい!」
僕はこれを
”ドリブル中毒”と表現しましたが、
ちょっと刺激的に聞こえたかもしれませんね。
でも実際、本当にそうで、、、
ひとりで打開するスキル、派手なムーブ、分かりやすい”すごい”プレー。
これらが注目され過ぎてる今の流れに警鐘を鳴らしたいと思っています。
もちろん
ドリブル全てが悪いわけじゃない。
でも、「それだけ」になっていないか?
この風潮の背景には、
昨今のスマホ依存、何でもネット、
”手軽さ”重視、個人主義が進む、
今の社会的空気もあると思います。
「自分さえ良ければよい」
「まわりは関係ない」
そんな”さみしい風潮”が、
どうもバスケット界にも入り込んでいる気がするんです。
バスケットとは、
5人で戦うスポーツです。
バスケットの本当の楽しさは何か?
仲間と手を取り合い、
一人じゃできないことを5人で挑んでいく。
チームでやるから。
仲間と一緒だから実現できる!
それがバスケットの
可能性であり「魂」だと思っています。
今回、
僕が焦点を当てたのは、
プリンストンオフェンスです。
☑ボールも人も止まらず
☑バスケIQ・判断力が自然に磨かれ
☑サイズや能力に頼らずチームで崩せる
これは、一つの戦術ではなく、
今なお進化しつづける
「最先端のバスケット」です。
”ドリブル全盛”の今この時代に、
なぜあえて「パス」を伝えるのか?
なぜ「個」よりも「5人で戦う楽しさ」に光を当てるのか?
その理由と答え。
具体的攻め方・駆け引き・応用スキル、実践的なスペシャルドリルまで、すべてをこの教材に詰め込みました。
ぜひチームの能力やサイズに関係なく、
誰もが活躍し、輝ける、
「真のチームバスケ」を一緒に目指しましょう。
今だけの限定特典もございますので、
ぜひ詳細をお早めにご確認ください↓↓
▼ドリブル主導型じゃない
サイズも能力も関係ない”全員が輝ける”バスケ:
https://xn--r8jzdxd0gob9c9ayd5474bghwf.com/princeton-offense/
中川直之
★良ければ感想をお願いします:
考えるバスケットの会メルマガ」感想フォーム
https://form.os7.biz/f/de745f17/
★考えるバスケットの会お問い合わせフォーム↓↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=04af8f4206fcd9dc
★おススメ教材ランキング第3位まで!★
http://xn--r8jzdxd0gob9c9ayd5474bghwf.com/skilldvd/
★バスケットのことなど
なんでもコンタクト下さい★
自分のLINEID、SNS公開します。
【LINEID】nabron123 中川直之
【個人FB】http://bit.ly/2XS0ADA
【Instagram】https://bit.ly/3r8tYrY
【Twitter】https://twitter.com/nabron123
【TikTok】https://bit.ly/3JAUEaY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中川直之の著書(Amazonスポーツ部門3連続1位)
★『すぐに試合で使える!点が取れる!魔法のバスケレッスン』
~「本×動画」で学ぶ新しいバスケットの教科書~
著:中川直之 出版社:宝島社
https://bit.ly/3e1z2mL
★『考えるバスケットボール!超自主練66』
著:中川直之 出版社:エクシア出版
https://bit.ly/3iUH8Pe
★『ドリブルで抜き去る!シュートを決める!魔法の1on1レッスン』
著:中川直之 出版社:エクシア出版
https://bit.ly/32vwLfj
★『考えるバスケットボール!次のプレーは?』
著:中川直之 出版社:イースト出版
https://bit.ly/3oOfjxB
▼中川直之 自己紹介動画:
中川にとって考えるバスケットの会とは:
https://youtu.be/njItEXcLjz0
----------------------------------------------------
■中川直之公式youtubeチャンネル
登録するとスキル動画の更新情報が届きます。
http://bit.ly/2XRnaMt
■中川直之公式HP(考えるバスケットの会)
http://bit.ly/2OmFg62
■考えるバスケットの会facebookページ
https://www.facebook.com/nabron123/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~バスケットボールプレーヤーの
テクニカル・メンタル両面をサポートします~
株式会社考えるバスケットの会代表 中川直之
一般社団法人考えるバスケット協会理事長
考えるバスケット教室(Nao塾)代表
バスケットボールメンタルコーチ
チームフローメンタルコーチ22期生
スピードコーチング社MOVE認定コーチ
日本実務能力開発協会認定コーチ
----------------------------------------------------
■ オフィス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-14-7
ワイズ神南ビル 2階
TEL:0120-747-139
mail@thinkbasket.co.jp
----------------------------------------------------
◆--------------------------------------------------◆
『一般社団法人考えるバスケット協会』代表理事
◆--------------------------------------------------◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当メールを解除される場合は、下記URLからお願いします。
https://hope-ex.jp/fx3452/asdfghjk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━