考えるバスケットの会メールマガジン バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/04/10(木) 18:40 | 上手いけど弱い・・そんなチームの共通点。 |
さて、中川です。
桜も散りはじめ、
新年度が本格的に動き出しました。
ちょうどこの時期って、
多くのチームで
”課題”が表面化してくる頃じゃないでしょうか?
で、、、
率直に言います。
最近、めちゃくちゃ気になってることがあるんです。
それはーー
オフェンスの「判断」です。
スキルでいうなら「パス」。
いや、もっと正確に言えば、
パス以前の”認知と選択”。
「誰と、どこを攻めたいのか?」
「空間やタイミングをどう突いていくのか?」
5対5に必要な駆け引きやセンスが
あまりにも軽視されている。。
思い返してほしい。
2015年、
育成カテゴリに
大きなルール改定が入りました。
・1on1の推奨
・ゾーンの禁止、
・ゼロステップの台頭により
プレーヤーはますますボールを
”持ち続けられる”ようになり、
ドリブル主導スタイルで押し切る流れや、
様々なフィニッシュプレー、ロング3Pなど、
個のみでDFを打開する
^^^^^^^^^^^^^^^^
場面が増えてきたように思います。
もちろん、
それが全て悪いわけじゃない。
ただーー
同時に失われてきたものがある。
・5人で戦う感覚
・スペースを見つける力
・仲間とつながる意識
・意志を共有し合うこと
こうした
バスケット本来の
大切な価値観が揺らぎ、
根っこごと見落とされている。。
中学カテゴリで
11度日本一を達成されている、
メリノール学院の山崎先生も
おっしゃっていました。
「2015年のルール変更により、
1on1の技術は上がった。
ただ、周りを見る目が育っていない。
カバーDFに対する正しい判断と対応、
パスや合わせなどが出来ていない選手が多い。」
そんな全体的な
弊害があるとおっしゃられていました。
あなたのチーム、あなた自身は、どうですか?
僕が関わるチームでも多いです。
つまずいているのは、
まさにこの
「判断」「チームでの戦い方」。
ボールが落ち着かず、
狙いどころも定まらず、
ただ忙しく1on1のために動き続けていたり・・・
DDMOのように、
誰かがずっとアタックし続けないといけなかったり、、
(僕は正直、あれを5対5だと思っていません)
攻め手の枯渇からDFに差し込まれ、
プレッシャーリリースできなかったり、、、
とにかくリズムが悪く、”重い”
フローしておらず、軽くない。
最近も、
こんな声をもらいました。
「うちは“個”の能力がなく、
シンプルに攻めきれない....」
分かります。
チームの代によっては、
そういう問題も当然出てきます。
ただ、
もしかすると見直すべきは、
オフェンスのきっかけを作る
「パスワーク」や「判断」かもしれません。
それで、、、
実は今、この
“判断力の欠如”、”チームでの戦い方”という問題に対して、
突破口となる考え方・具体的アプローチを
中川自身、準備しています。
ここ数カ月、
異常なほどのモチベーションで
この企画に取り組んできました。
僕がずっと大事にしてきたのは、
”5人で戦う、考えるバスケット”です。
その考えを形にし、
再現可能にする方法が、
ようやく自分の中で掴めてきた手応えがあります。
気づけばもう4月なのか。。
と時の流れに驚きますが、
….それぐらいに
この企画に没頭してきたとも言えます。
今までやったことないこと、
微妙に先が読めないこと、
不確実なことに、本気でチャレンジしてきました。
大人になっても
キリキリ、ヒリヒリする。
そんなチャレンジが出来る毎日に感謝です。
今のバスケ界が見落としがちな
躓きポイントを見つめ直す新企画を、
近日中に公開していければと思います。
もう少ししたら、ご案内できると思います。
楽しみにしていてください。
中川直之(やるしかない)
★良ければ感想をお願いします:
考えるバスケットの会メルマガ」感想フォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=f4361eeb95cbd7c8
★考えるバスケットの会お問い合わせフォーム↓↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=04af8f4206fcd9dc
★おススメ教材ランキング第3位まで!★
http://xn--r8jzdxd0gob9c9ayd5474bghwf.com/skilldvd/
★バスケットのことなど
なんでもコンタクト下さい★
自分のLINEID、SNS公開します。
【LINEID】nabron123 中川直之
【個人FB】http://bit.ly/2XS0ADA
【Instagram】https://bit.ly/3r8tYrY
【Twitter】https://twitter.com/nabron123
【TikTok】https://bit.ly/3JAUEaY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中川直之の著書(Amazonスポーツ部門3連続1位)
★『すぐに試合で使える!点が取れる!魔法のバスケレッスン』
~「本×動画」で学ぶ新しいバスケットの教科書~
著:中川直之 出版社:宝島社
https://bit.ly/3e1z2mL
★『考えるバスケットボール!超自主練66』
著:中川直之 出版社:エクシア出版
https://bit.ly/3iUH8Pe
★『ドリブルで抜き去る!シュートを決める!魔法の1on1レッスン』
著:中川直之 出版社:エクシア出版
https://bit.ly/32vwLfj
★『考えるバスケットボール!次のプレーは?』
著:中川直之 出版社:イースト出版
https://bit.ly/3oOfjxB
▼中川直之 自己紹介動画:
中川にとって考えるバスケットの会とは:
https://youtu.be/njItEXcLjz0
----------------------------------------------------
■中川直之公式youtubeチャンネル
登録するとスキル動画の更新情報が届きます。
http://bit.ly/2XRnaMt
■中川直之公式HP(考えるバスケットの会)
http://bit.ly/2OmFg62
■考えるバスケットの会facebookページ
https://www.facebook.com/nabron123/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~バスケットボールプレーヤーの
テクニカル・メンタル両面をサポートします~
株式会社考えるバスケットの会代表 中川直之
一般社団法人考えるバスケット協会理事長
考えるバスケット教室(Nao塾)代表
バスケットボールメンタルコーチ
チームフローメンタルコーチ22期生
スピードコーチング社MOVE認定コーチ
日本実務能力開発協会認定コーチ
----------------------------------------------------
■ オフィス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-14-7
ワイズ神南ビル 2階
TEL:0120-747-139
mail@thinkbasket.co.jp
----------------------------------------------------
◆--------------------------------------------------◆
『一般社団法人考えるバスケット協会』代表理事
◆--------------------------------------------------◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当メールを解除される場合は、下記URLからお願いします。
https://hope-ex.jp/fx3452/asdfghjk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━