考えるバスケットの会メールマガジン バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/05/29(水) 18:20 | バスケット上達で大切な「復習」 |
中川です、
今週末は山梨で個人レッスン。
「上手くなるためにはどうしたらいいですか?」
これよく聞かれるので、
今、頭に浮かんだことを書きたいと思います。
プレーヤー時代を振り返って、
どうやったら
自分の上達を早められただろうか?><
これ結構、考えるんです。
一度きりのバスケット人生、
出来ればサクサク成長していきたいものです。
で、、、、
色々考えたのですが、
やはり自分のプレーを
しっかり”見る”ことだと思うんですよね。
具体的には、映像でです。
俯瞰、客観目線で、
自分に対しての
一番の批評家ポジションから、
自分のプレー映像をまじまじと見る。
そこから課題、成長の伸びしろを見つける。
つまり、
プレーの復習です。
「ああ、今ここパス出来たなぁ。」
「このスクリーンの後、
こう動けば良かったのか」
「この場面は
こうやってパスを出せば良かった><」
「このステップをすれば上手く点が取れたかも!」
みたいに
プレーの【状況判断】を
とにかく研究。
あとは、
「もっとドリブルの一歩を速くしないと」
「このフロートの移動を大きくしないとなぁ」
「DFの姿勢はもっと広く構えよう」
「パスを速くするのと、
初速のキレも高めないと・・」
みたいに
【プレーの動き】の
改善点を見つけて、
テーマをもって次回、
練習やトレーニングに励んでいくと思います。
そう!
テーマのある練習は楽しいんです^^
「自分はここを目指したい!」
「こんなプレーが出来るようになりたい!」
「こんな選手になりたい!」
と明確な目標をもって取り組む、
バスケや練習が一番楽しい!
書いてて、ムフフってなりますね^^
そういうチャレンジの
対象がある人生って張りがあって最高ですよ。
ここでも重要なのは、
自分と向き合い、
「考えること」ですね。
自分を客観的に分析し、
もっと上手くなるために
何をすべきか。
考え、作戦を立て、
具現化に向けガンガンに
チャレンジしていく!
道がはっきり決まったら
ワクワクしますよね。
そうやって努力していくと思います。
あとは、
バスケットは
いわば表現活動なので、
自分の
オリジナリティを追求すると思います。
人と同じことをやってても
プレーに違いを起こせないし、楽しくない。
人がやらない、
自分なりのプレーの個性や工夫を
映像をもとに考え、試していくと思います。
プロ選手も
状況判断&バスケIQを高めるために
ビデオクリップをいっぱい見ていますよね。
動きや
オリジナリティの追求は
プロ選手がやっていることと同じですね。
(Bリーグファイナルも凄かったですね!)
「上手くなるためにはどうしたらいいですか?」
と思われているあなた、
ぜひ自分の映像を見て、
理想像をイメージし、
チャレンジてください!
1)考えてプレーに向き合い、
2)自分を磨き、
3)表現の幅を広げていく。
そんな流れになると思います。
今日のメルマガも
ぜひ参考にされてください!
★良ければ感想をお願いします:
考えるバスケットの会メルマガ」感想フォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=f4361eeb95cbd7c8
★考えるバスケットの会お問い合わせフォーム↓↓
https://form.os7.biz/f/2208c506/
★おススメ教材ランキング第3位まで!★
http://xn--r8jzdxd0gob9c9ayd5474bghwf.com/skilldvd/
★バスケットのことなど
なんでもコンタクト下さい★
自分のLINEID、SNS公開します。
【LINEID】nabron123 中川直之
【個人FB】http://bit.ly/2XS0ADA
【Instagram】https://bit.ly/3r8tYrY
【Twitter】https://twitter.com/nabron123
【TikTok】https://bit.ly/3JAUEaY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中川直之の著書(Amazonスポーツ部門5連続1位)
★『すぐに試合で使える!点が取れる!魔法のバスケレッスン』
~「本×動画」で学ぶ新しいバスケットの教科書~
著:中川直之 出版社:宝島社
https://bit.ly/3e1z2mL
★『考えるバスケットボール!超自主練66』
著:中川直之 出版社:エクシア出版
https://bit.ly/3iUH8Pe
★『ドリブルで抜き去る!シュートを決める!魔法の1on1レッスン』
著:中川直之 出版社:エクシア出版
https://bit.ly/32vwLfj
★『考えるバスケットボール!次のプレーは?』
著:中川直之 出版社:イースト出版
https://bit.ly/3oOfjxB
★『考えるバスケットボール!試合で勝てるパス』
著:中川直之 出版社:エクシア出版
https://bit.ly/3rb1C0q
▼中川直之 自己紹介動画:
中川にとって考えるバスケットの会とは:
https://youtu.be/njItEXcLjz0
----------------------------------------------------
■中川直之公式youtubeチャンネル
登録するとスキル動画の更新情報が届きます。
http://bit.ly/2XRnaMt
■中川直之公式HP(考えるバスケットの会)
http://bit.ly/2OmFg62
■考えるバスケットの会facebookページ
https://www.facebook.com/nabron123/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~バスケットボールプレーヤーの
テクニカル・メンタル両面をサポートします~
株式会社考えるバスケットの会代表 中川直之
一般社団法人考えるバスケット協会理事長
考えるバスケット教室(Nao塾)代表
バスケットボールメンタルコーチ
チームフローメンタルコーチ22期生
スピードコーチング社MOVE認定コーチ
日本実務能力開発協会認定コーチ
----------------------------------------------------
■ オフィス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-14-7
ワイズ神南ビル 2階
TEL:0120-747-139
mail@thinkbasket.co.jp
----------------------------------------------------
◆--------------------------------------------------◆
『一般社団法人考えるバスケット協会』代表理事
◆--------------------------------------------------◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当メールを解除される場合は、下記URLからお願いします。
https://hope-ex.jp/fx3452/asdfghjk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━